営業時間 10:00~19:00 (年中無休)
京都祇園着物レンタルホーム > ブログ
皆様こんばんは(*^^*)
今日は「高台寺」を」紹介したいと思います!
慶長11年(1606)、豊臣秀吉の菩提を弔うために、正室・ねねが徳川家康の援助を受けて創建した寺院!
正式名称は鷲峰山高台寺聖善寺といいます°˖✧✧˖°
名勝の池泉回遊式庭園や枯山水の2つの庭園のほか、秀吉とねねの像を安置するお霊屋や
創建当時の姿をとどめる開山堂など、随所に絢爛豪華な桃山文化を感じることができます(^^♪
京都 レンタル着物 夢美人 高台寺
2018-02-19|カテゴリー: ブログ
皆様こんばんは(*^^*)
今日は、「京都文化博物館」を紹介したいと思います!
京都の歴史と文化を紹介する施設として1988年(昭和63)年に開館しました°˖✧✧˖°
多彩な特別展も開催し、1回にはショップやカフェもあります(^^♪
(☎)075-222-0888
(時)10:00~19:30(受付は~19:00)
(休)月曜(祝日の場合は翌日休)
(住)京都市中京区三条高倉
(交)地下鉄・烏丸御池駅から徒歩3分
(P)なし
京都 着物レンタル 夢美人 京都文化博物館
2018-02-18|カテゴリー: ブログ
皆様こんばんは(*^^*)
今日は、当店の着物を少し紹介したいと思います!
当店の人気着物です°˖✧✧˖°
可愛いものから古典的な柄までたくさんございます!
自分好みのお着物がきっと見つかります(^^♪
せっかくの京都!自分コーデで楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)/
京都 レンタル着物 夢美人 着物コーデ
2018-02-17|カテゴリー: ブログ
皆さん、こんばんは(*^^*)
今日は少し暖かく良いお天気でした☆
1883年の今日、ドイツ人の気象学者の指導のもと
7色刷りの日本初の天気図が作成されました。
天気図は一日一回発行されていたそうです。
今は簡単に天気予報がわかる時代になりましたね(*^^*)
明日のお天気はどうなんでしょうか(^^♪
祇園 清水寺 伏見稲荷 八坂神社 着物散策
2018-02-16|カテゴリー: ブログ
皆様こんにちは(*’▽’)
今日は「鈴虫寺」を紹介したいと思います!
鈴虫の声が響く祈願成就の寺
鳳潭上人が華厳宗の寺院として開山
現在は臨済宗寺院
一年中鈴虫の鳴き声を聞くことができることから
鈴虫寺も愛称で親しまれています!
京都 着物レンタル 夢美人 鈴虫寺
2018-02-15|カテゴリー: ブログ
皆様こんにちは(*^^*)
今日はValentineですね!
色々な種類のチョコレートが売られていて
ついつい自分用が欲しくなってしまします。(笑)
さて近年チョコレートは健康にも良いと
話題になっていますよね。
血圧低下や善玉コレステロール値上昇などの効果が
あるそうです!
まだまだ知られていないチョコレートの秘密を探しながら
美味しいチョコレートを贅沢に楽しんでみては?
祇園 伏見稲荷 清水寺 八坂神社 チョコレート Valentine
2018-02-14|カテゴリー: ブログ
皆様こんばんは(*^^*)
2月も中旬になりましたね。
これからの時期、色々な式典やお呼ばれなど
礼装をする機会が増えていくと思います。
夢美人では訪問着のレンタルもしていますので
機会がありましたらぜひ
お待ちしております☆
祇園 清水寺 伏見稲荷 訪問着 着物
2018-02-13|カテゴリー: ブログ
皆さん、こんにちは(*^^*)
先日、京都のようじやカフェに行ってきました☆
紙おしぼりにようじやの顔がプリントされていて
思わずパシャリ!
厚手のおしぼりで嬉しかったです(*^^*)
頼んだのはお豆腐抹茶ティラミス
あっさりしていて食べやすかったです。
京都にお見えの際に、休憩どころの候補としていかがですか?
祇園 清水寺 伏見稲荷 八坂神社 着物レンタル
2018-02-12|カテゴリー: ブログ
皆さん、こんばんは(*^^*)
明日で連休最終日ですね☆
遊びに出かけましたか?
ゆっくりからだを休めましたか?
明後日からの始まる生活に向けて
明日一日有意義にお過ごしください(*^^*)
祇園 清水寺 八坂神社 伏見稲荷 着物散策
2018-02-11|カテゴリー: ブログ
皆様こんばんは(*^^*)
京都のお土産で有名なのはいくつかありますが
やはり八つ橋を連想される方も多いのではないでしょうか?
今、八つ橋は進化しているそうです!
抹茶味の生八つ橋に宇治抹茶を使ったソースをディップ!
2017年10月発売の新作だそうです!
遊び心たっぷりの新しいスタイルの八つ橋を
旅の思い出とともに(*’▽’)
祇園 八坂神社 八坂庚申堂 清水寺 伏見稲荷
2018-02-10|カテゴリー: ブログ